
    有資格者向け勉強会・セミナーのご案内 
    開催場所:東京・大阪・名古屋・福岡
 アイディアヒューマンサポートアカデミー
    ★認定証・修了証発行の専門コースのお知らせ★ 
    ①発達障がい支援カウンセラーコース(認定証 発行)
体験入学のお知らせ 
   
	  
    
      - ■発達障がい支援カウンセラーとは? 
- 「発達障がい」というキーワードの周りには、周囲と上手くいかず、頑張っているのに空回りしてしまう悩みや辛さがたくさんあります。コンプレックスや不安、孤独、やるせなさ・・・どうしても自分に自信が持てずに、生きづらさを抱えている多くの子どもたち、大人たち、そしてその周囲にいる家族や友人なども、どうしたらいいのか答えを探しています。発達障がい支援カウンセラーは、発達障がいについてきちんと理解し、そしてどうやって自分らしく生きることができるかを考える、共に手を携えて生きる道を探すサポートをしていくカウンセラーです。
 
 プロフェッショナル心理カウンセラーとして、 発達障がいの方やご家族の方に適切に関わるスキルと知識を持つことで、カウンセラーとしての活動の幅を広げていただければと思います。
 
 発達障がいを持つ方の個性をしっかりと理解するためのセミナー4講座と、かかわる時に大切な話の聞き方、受け止め方、心を表現するための芸術療法、ストレスを軽減するためのリラクセーションなど、支援するために必要な心理学講座を10講座のプランです。
- ★カリキュラム一覧 
- 【 全15講座 】 
        
- 発達障がい①(DVDでの受講)
- 発達障がい②(DVDでの受講)
- 発達障がい③
- 発達障がい④
- アクティブリスニング①~受容的な態度で聴く~
- アクティブリスニング②~共感の言葉と質問技法~
- アクティブリスニング③~総合的な聴く力・伝える力~
- スキンシップが心を癒す~リラクセーション体験
- 心を癒す芸術~絵画療法の応用
- 音楽による癒しの世界~音楽療法
- 悩みはどのようにつくられるのか~ゲシュタルト療法の応用
- あるがままのあなたを認める心理学~森田療法の応用
- 行動があなたの心を決める行動療法の応用
- シナリオ通りに人生が進むってホント?~人生脚本~
- ガイダンスカウンセリング
 
- ★講座詳細 
- 日程 全15講座
 発達障がいセミナー4講座
 心理学10講座+ガイダンスカウンセリング
 受講費 132,000円(税別)(ご入学金・教材費別途)
 ◎ 受講後本格コースへの移行可能
- ■日程
- 発達障がいセミナー4講座のうち①②はDVDでの受講となります。
 ③、④は下記の日程で開催いたします。
      - 10/20(金)19:00-21:00 発達障がい③
- 11/25(土)10:00-12:00 発達障がい④
 
- 心理学10講座は、随時開催をしております。
 ★開催日★
 毎週火曜日19:00~、第2第4水曜日・土曜日13:00~15:00~
 第1土曜日13:00~15:00~17:00、第1日曜日10:30~
 
 開催日と対象講座は下記総合スケジュールをご覧ください。
 http://www.idear.co.jp/school/school-info/schedule/?school_id=school_tokyo&p=tm1&page_num=486
 
 ★ガイダンスカウンセリングは、学び方や活動の仕方など、今後の方向性などをプランニングしていくお時間です。ご都合の良い日程をお知らせください。
- ■資格時間換算区分 
- 座学1回2時間 
- ■体験入学料/1回
- 全心連認定相談機関登録の方:ご招待
 話を聴くプロ有資格者の方:2,000円(税抜き)
 一般の方:3,500円(税抜き)
②GRIT~やり抜く力~(3回受講済みの方には修了証発行) 
    今、学校や企業やスポーツで「やり抜く力」を育成するプログラムが着目されています。能力や才能でなく、自分の力で伸ばすことができるグリット力は様々な場面で活かすことができます。クライエントや大切な方、そしてご自身のために、スキルとして習得してみませんか? 
     
	 
    
      - ■日程 
- 全3回シリーズ
      
      	- 1. 9/23(土)、10:00-(DVDにて補講が受けられます)
- 2. 10/28(土)、18:00-
- 3. 11/25(土)、18:00-
 
- ■資格時間換算区分 
- 座学1回2時間
- ■受講料 
- 体験入学料/1回 
 
	- 全心連認定相談機関登録の方:ご招待
- 話を聴くプロ有資格者の方:3,000円(税抜き)
- 一般の方:4,500円(税抜き)
 3回パック 12,000円(税別)
③アンガーマネジメント(3回受講済みの方には修了証発行) 
    怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。当初はDVの加害者・被害者へのメンタルヘルスケアや、犯罪者に対する強制プログラムの側面が大きかったのですが、その後大きな成果が見られたため、時代の変遷とともに一般の方へも広がっていきました。今では企業を始め、教育現場や中央省庁・地方公共団体、アスリートのメンタルトレーニングなどにも使われるようになっています。
     
	 
    
      - ■日程 
- 全3回シリーズ
      
      	- 1. 9/17(日)、10:00-(DVDにて補講が受けられます)
- 2. 10/15(日)、10:00-
- 3. 11/19(日)、10:00-
 
- ■資格時間換算区分 
- 座学1回2時間
- ■受講料 
- 体験入学料/1回 
 
	- 全心連認定相談機関登録の方:ご招待
- 話を聴くプロ有資格者の方:3,000円(税抜き)
- 一般の方:4,500円(税抜き)
 3回パック 12,000円(税別)
④レジリエンス(3回受講済みの方には修了証発行) 
    強いストレスやダメージから回復する力、絶対絶命のピンに打ち勝つ力。
この原動力となるのが「レジリエンス」です。
そもそも自分はどのくらいレジリエンスな人であるのか、何をトレーニングをすると良いのかなど、ワークを行ないながらスキルを身につけることができます。 
     
	 
    
      - ■日程 
- 全3回シリーズ
      
      	- 1. 9/3(日)、18:00-20:00(DVDにて補講が受けられます) 
- 2. 10/7(土)、10:00-12:00
- 3. 11/11(土)、10:00-12:00
 
- ■資格時間換算区分 
- 座学1回2時間
- ■受講料 
- 体験入学料/1回 
 
	- 全心連認定相談機関登録の方:ご招待
- 話を聴くプロ有資格者の方:3,000円(税抜き)
- 一般の方:4,500円(税抜き)
 3回パック 12,000円(税別)
開催場所詳細 
    東京発信
大阪・名古屋・福岡は、
東京よりライブセミナーでお届けいたします。 
      東京
http://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
大阪
http://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=490#access
名古屋
http://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=492#access
福岡
http://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=3263#access
    お申込み・お問い合わせ 
      全国統一受付窓口
      アイディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校まで 
      【TEL】 03-5766-4747
      【E-mail】info@idear.co.jp
      「全心連のHPを見た!」とお伝え下さい 
      
      
    開催場所:東京
特定非営利活動法人セルフ・カウンセリング普及協会
    セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニング
    4級資格取得
セミナー 
「心に届く言葉を発想するレッスン」    
    10月14日(土)10時~17時
    東京・代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター 
	  - 参加費:10,000円(教材費・添削・検定料含む) 
     
      - 【内容】 
- セルフ・カウンセリング®の手法に基づき、言葉の奥にある心のやりとりに気づき、日常に活かせるコミュニケーション法を習得するトレーニング 
- 資格時間換算区分 
- 
       座学・ロールプレイ2時間
 教育分析4時間
セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニング
      3級資格取
得セミナー
「葛藤・対立をチャンスに変えるレッスン」
 
   (4級合格者対象ですが、前倒し受講可能)
    11月18日(土)10時~17時
    東京・代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター 
	  - 参加費:10,000円(教材費・添削・検定料含む) 
     
      - 【内容】 
- 4級合格者対象
 高ストレスになりがちな対立場面、即断即決に対応する葛藤対処力を高めるトレーニング
- 資格時間換算区分 
- 
       座学・ロールプレイ2時間
 教育分析4時間
開催場所詳細 
    国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)
    センター棟
   
    
      - ■セルフ・カウンセリング(R)によるコミュニケーション・トレーニングについて 
- セルフ・カウンセリング(R)は、元玉川大学・立正大学教授である渡辺 康麿氏が創案した理論と方法です。
 一人でできる自己発見法、書くカウンセリングと言われています。
 真のコミュニケーションは、単なる言葉のやりとりではなく、深いレベルで心と心をかよわせ、自分も相手も活かした新たな創造性を発揮できる交流です。セルフ・カウンセリング(R)によるコミュニケーション・トレーニングは、リアルな自己理解にもとづいて、既成概念(思い込み)によるコミュニケーションのくい違いに気づき、真のコミュニケーションを成立できるようにすることをねらいとして作られています。
 アクティブラーニングそのものの実践型研修は、ねらいにもとづいたワークシートに書き込めるようにトレーナーが講義し、参加者一人ひとりがワークシートに取り組み、発表。参加者が互いに受けとめ合いながら進行します。研修後は、一人ひとりのワークシートを講師が添削することにより、真のコミュニケーション力の定着を確実にフォローします。
お申込み・お問い合わせ
      特定非営利活動法人 セルフ・カウンセリング普及協会
      【TEL】 044-955-3226
      【E-mail】self-c@jt7.so-net.ne.jp
      「全心連のHPを見た!」とお伝え下さい 
      
      
          開催場所:東京
東京ビジネスカウンセラー学院
    ①心理カウンセラー資格エントリーコース
    10月12日(木)、11月16日(木)、12月16日(土) 
    
    
      - ■講座詳細 
- 心理学及び、カウンセリングについて、深い内容を分かりやすく学べる1日コースで
す。
 カウンセラーに必要なあり方とやり方を、6時間に凝縮した内容です。
 初めて心理に触れる方にも、既に心理を学んでいる方にも大変ご好評をいただいてお
 ります。
 日常にある具体的な実例をふんだんに取り入れた講義は、既に心理を「知識」で知っ
 ている方にも、カウンセリングを身体で理解する時間としていただけると思います。
- ■受講料 
- 
        
      
- ■資格時間換算区分
- 座学4時間・ロールプレイ2時間
②脳科学&認知行動療法エントリーコース
    11月18日(土) 
    
    
      - ■講座詳細 
- 実際のカウンセリング場面で、効果的に活用されている療法の一つに「認知行動療法」があります。
 このコースでは、心理だけでなく、脳の仕組みや心と身体の関係を理解し、「認知行動療法」を効果的に活用できるカウンセラーをめざしたコースです。
 脳の仕組みにご興味のある方や、認知行動療法を学ばれたい方にお勧めです。
- ■受講料 
- 
        
      
- ■資格時間換算区分
- 座学4時間・ケーススタディーレポート2時間
③NLPコーチングセルフサポートコース 
    11月5日(日)、12月2日(土)
    
    
      - ■講座詳細 
- 心理療法の一つであるNLPについて、基礎的な知識と技術を学ぶ1日コースです。
 「聞いたことはあるんだけど、NLPとはどういうものなの?」
 「少し学んだことはあるのだけど、実際の生活やカウンセリングでどのように活かし
 たらよいか分からない」
 このような疑問や課題に応えられる講座でもあります。
 カウンセリングだけでなく、様々なビジネスシーンでも活用されています。NLPにつ
 いてより詳しく知りたい、活用したい、とお考えの方必見です!!
- ■受講料 
- 
        
      
- ■資格時間換算区分
- 座学3時間・ロールプレイ3時間に該当
傾聴トレーニングクラス
    10月2日、10月16日、10月23日
    11月6日、11月13日、11月20日
    
    
      - ■講座詳細 
- 聴く力をつけるには、知識はもちろん大事ですが、何より経験が力となります。
 東京ビジネスカウンセラー学院では、月曜日の夜に傾聴のトレーニングクラスを開催
 しています。
 「傾聴」の基礎をご存知の方なら、どなたでもご参加いただけます。
 現役のカウンセラーが講師をつとめ、スキルアップのために適切なフィードバックを
 行います。
 1回からご参加できますので、お気軽にご参加ください。
- ■受講料 
- 
        
      
- ■資格時間換算区分
- ロールプレイ2時間に該当
認知行動療法トレーニングクラス
    10月30日、11月27日 
    
    
      - ■講座詳細 
- 認知行動療法の理論を学ばれた方が、実践をトレーニングするクラスです。
 認知行動療法の進め方を事例に合わせて練習したり、思考記録表の使い方などをト
 レーニングしていきます。
 スキーマを探るテクニック、自然と行動変容が行われる反証の入れ方など、プロだか
 らこそできる効果的な認知行動療法を学ぶチャンスです。
 1回からご参加できますので、技術を磨く場としてご活用くださいませ。
- ■受講料 
- 
        
      
- ■資格時間換算区分
- ケーススタディーレポート2時間に該当
カウンセラーのための「グループスーパービジョン」
    10月27日(金) 
    
    
      - ■講座詳細 
- 東京ビジネスカウンセラー学院では、プロカウンセラーのためのグループスーパービジョンを毎月開催しています。
 具体的なカウンセリングの実践について学ぶチャンスとしてご活用ください。
- ■受講料 
- 
        
      
- ■資格時間換算区分
- スーパービジョン 2時間に該当
お申込み方法 
		下記要項を info@tb-labo.jp までお送りくださいませ。
申込締め切りは、各講座共、開催日2日前までとなります。
     
     お名前:
ご住所:
電話番号:
メールアドレス:
希望講座:
希望日:
		備考:
 
    
    開催場所:東京
東京メンタルヘルス・こころアカデミー 
    
    プロフェッショナル心理カウンセラー(一般)試験対策講座 
   現役カウンセラーさんも、傾聴トレーニングや知識の棚卸しの機会としてご利用ください。
	  
    
     
      - ■日程
- 
       
      - 【実技対策】11月11日(土) 9:30~15:30(休憩1h)
- 【筆記対策】11月25日(土) 9:30~15:30(休憩1h) 
 
- ■教室 
- 東京メンタルヘルス・こころアカデミー 4階大教室
 (「池袋駅」メトロポリタン口から徒歩3分/西口から徒歩5分)
 東京都豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル
- ■講座詳細 
- 本講座の主たる目的は試験対策ではありますが、現役カウンセラーさんのご参加も歓迎いたします。【実技対策】は、日ごろのケース数が不足していたり、まだまだトレーニングが必要と感じている方に。【筆記対策】は、知識の棚卸しの機会として。
 
 また、目標設定は「一般」資格の受験ですが、「上級」資格を目指す方も、基礎の確認としてご参加いただけたらと思います。
 
	- 【実技対策】
 受講生同士、そして時には講師も参加して、ロールプレイと検討を繰り返します。
- 【筆記対策】
 はじめに模擬問題に回答をしていただき、その後答え合わせをしながら、関連する背景や、応用想定問題にも範囲を広げて解説していきます。
 
- ■受講料
- 聴くプロ有資格者優待:10,800円(税込/実技対策・筆記対策それぞれ1回あたり)
 ※講義当日に認定証の提示をお願いします
- ■資格時間換算区分 
- カウンセリングスキル教育 > 座学とロールプレイ:5時間(実技対策・筆記対策それぞれ1回あたり)
 ※受講証明書が必要な方は、別途1,000円(税抜)で発行いたしますので、受講後に事務局までお申し出ください。
- ■お申込み方法 
- 東京メンタルヘルス・こころアカデミーHPよりお申し込みください。
 ※お申し込みフォームの「備考」欄に、「聴くプロ有資格者」とご入力ください。
 ※お申込後の自動返信メールでは「金額:12,960円」のお振込みをお願いしておりますが、実際のお振込みは「10,800円」で結構です。
 https://www.cocoaca.jp/d-course/index.php?id=80
- ■受付締切  
- 【実技対策】11/3(金)
 【筆記対策】11/17(金)
 
▲ページトップへ戻る