今年から始まったバースデー交流会、全心連ウクライナ「心のケア」交流センター 渋谷ひまわりからウクライナ避難民の方々への大きな家族としてのささやかなお祝いの気持ちです。夏生まれの方々へのバースデー交流会を開催する9月は、渋谷ひまわり近くの金王八幡宮の大きなお祭りもあり、今年は子ども神輿への参加を呼びかけながら、日本財団のウクライナ避難民支援助成プログラムの支援を受け、日本のお祭りのような食べ物、遊びをご用意して企画しました。

みんなで、渋谷ひまわりの前を通るお神輿を見たりしながらの1日となりました。
◆15:00スタート
すごく暑い日で、体調を崩される方もいらっしゃった中、徐々にウクライナ避難民の方々が集まってこられました。この子も夏生まれバースデー対象です。昨年、日本で生まれてこんなに大きくなりました。


昨年のひまわり畑での写真。生まれたばかりでした。

お兄ちゃんも大きくなりました。

渋谷ひまわりからのご挨拶ではじまりました。今回は焼きそば、たこ焼き、海鮮焼きなどをご用意しましたが、渋谷ひまわりスタッフではなく日本のボランティアの方々が担ってくれました。大感謝です!いつもスペシャルバースデーケーキを無償提供下さるブールミッシュさんも、なんとクレープを作ってくださいました。


子どもたちは綿菓子、シャボン玉、スーパーボールすくいなどで無邪気に遊んでいました。



夏生まれの方々のお祝いとして、今回のブールミッシュさんのスペシャルバースデーケーキはすごかった!こんなの見たことありません。ウクライナ避難民の方々からも歓声があがります。みんなで夏生まれの方々へのハッピーバースデーを行った後、ブールミッシュさんはいつも全員にショートケーキを無償でご提供くださるのですが、今回はなんとスイカを使ったオリジナルショートケーキ。ウクライナの方々がスイカが好きだと聞いて、独自開発されたのだそうです。そして、9月はブールミッシュの吉田菊次郎会長のお誕生月とのことで、ウクライナ避難民の方々からお祝いと感謝の花束をプレゼントしました。



今回の交流会は日本のボランティアの方々がたくさんサポートくださいました。高校生から70歳を超えた方まで、心を込めてご参加くださいました。ウクライナ避難民の子どもたちの成長を感じる一方で、この子がまだ知らない家族もウクライナにいる、家族みんなで集まれる機会はいつ、来るのだろうか・・・日本にいるうちは大きな家族として迎えたい、日本であなたと会えたことが心から嬉しい、その想いを伝えたいと思っています。
つらくてさみしい時があったとしても、応援してくれる人もいる、心の居場所がある。全心連ウクライナ「心のケア」交流センター 渋谷ひまわりとして引き続き、がんばりたいと思います。ウォーターメロン特別バースデーケーキを無償ご提供下さったブールミッシュ吉田会長をはじめみなさま、日本のボランティアの皆様、ご参加下さったすべての皆様に改めて心より、御礼申し上げます。今後とも、引き続いてのご支援、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
主催:
一般社団法人全国心理業連合会
ウクライナ「心のケア」交流センター在日ウクライナ人スタッフ、ボランティアスタッフ
全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー(話を聴くプロ)ボランティアスタッフ
参加人数:
60名(ウクライナの方、日本人ボランティア等含む。)
-----
本企画は下記の皆様にご後援、ご協力をいただきました。改めて心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
後援:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
助成:公益財団法人日本財団
協力:株式会社アイディアヒューマンサポートサービス、株式会社ブールミッシュ