ウクライナ「心のケア」交流センターでは、2022年、2023年と関西地域に在住のウクライナ避難民の方の心のケア活動では、ウクライナの方がそれぞれ料理を持ち寄り、家庭のような雰囲気で過ごしていただく交流会開催して参りました。今回、これまでの交流会で場所の支援をしてくださったお店をお借りし、求人情報のご紹介、就職活動のご様子など、心置きなく話せる場を大切にして行いました。関西地域の方は、日本語習得のレベルも高く、就職にも前向きな方が多くおられました。今回も、日本財団の助成をいただきました。

◆13:00 スタート
参加者のみなさんから、自己紹介と希望するお仕事や日本語の習得度などをお話しいただきました。そのあと、ウクライナ「心のケア」交流センターの活動の近況報告、大阪・関西万博へウクライナが参加をすることをお伝えいたしました。関西地域の求人情報やビジネスで使う日本語トレーニングは関心が高く、オンラインで参加をするという方もおられました。企業に、ウクライナの方の紹介をするための自己PR動画を撮らせていただき、就業の機会を増やして参ります。
今回、10名近い関西地域の心理カウンセラーがボランティアでサポートに入られました。
就業先で労災トラブルになっている方は、詳細を伺い、後日ウクライナの支援をしてくれている弁護士におつなぎいたしました。ウクライナ「心のケア」センターでは、関西地域の心理カウンセラーとも連携し、支援を継続して行って参ります。


主催:一般社団法人全国心理業連合会
ウクライナ「心のケア」交流センター在日ウクライナ人スタッフ、ボランティアスタッフ
35名(ウクライナの方17名、日本人18名)
-----
本企画は下記の皆様にご後援、ご協力をいただきました。改めて心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
後援:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
助成:公益財団法人日本財団
協力:株式会社アイディアヒューマンサポートサービス、ココロゴトカフェ
CAFE PIZZA DEL POPOLO梅田スカイビル店